top of page
IG cover A.png

​会員規約とプライバシーポリシー

会員規約

この会員規約(以下「ポリシー」または「本規約・本契約」といいます)は、メンバー(以下「私」「会員」)と、会員に有料のプログラム提供・栄養管理サービス(以下「本サービス」といいます)を提供するアンカードフィットネス&パフォーマンス(以下、「会社」「INTENT Athletics」といいます) との間の利用に関する条件を規定するものです。INTENTを始めるにためには、各自はポリシーを読み、これに同意しなければなりません。

 

1.ポリシーの適用と変更

私は、Train with INTENT又はEat with INTENTを開始するため、本契約に署名することにより、私は会社との間に以下のような法的拘束力のある強制可能な契約を締結することに合意します。 私が選択したプログラムに登録された後、INTENT Athleticsの責任免除の条件の下、私は、規定の料金を支払うことに同意します。私は、INTENT Athleticsの指示の下行われる身体運動のプログラムや栄養管理サポートへの参加のすべての側面で、ポリシーが適用されることを理解します。私はまた、INTENT Athleticsとそのコーチが必要に応じて私に連絡をするポリシーとその手続きを遵守することに同意します。

 

2.コミットメントと態度・姿勢

私は、指導に忠実に従うこと、またプログラムや栄養管理サポートに対する真摯な姿勢が成功への大きな秘訣となることを理解します。指定されたすべてのワークアウトや、与えられた栄養指針を遵守し、与えられたタスクをすべて完了した時に、最善の結果が出ることを承諾します。

 

3.サービスと支払い

サービスは、特定の期間にわたって受けられるコーチングサービスで、その特定期間、メンバーシップパッケージに従ってすべてのアクティビティに参加する資格があります。

 

Train with INTENTのプログラム料金の支払方法。

 

  1. ご登録いただいたクレジットカードから毎月1日に引き落とし

 

Eat with INTENTの料金支払い方法。

  1. Port Tower CrossFitのメンバー様

  • 三ヶ月契約の場合はINTENTのWebサイトから購入、三ヶ月経過後はTRIIBににご登録いただいたクレジットカードから毎月自動更新されます。

  • 一ヶ月契約の場合は毎月TRIIBから引き落とし

 2. Port Tower CrossFitのメンバー様以外の方

  • 三ヶ月契約をINTENTのWebサイトから購入、その後継続をご希望の場合はコーチへお申し出下さい。

  • 三ヶ月契約後は毎月Wixにてご登録いただいたクレジットカードから引き落とし


 

5.退会&キャンセル

  1. Train with INTENT

 Wix内でご自身でキャンセルをしていただくことにより、プログラム会員から退会が可能。なお、ご自身でキャンセルされない限り毎月自動更新されます。

 

 2. Eat with INTENT

  • 三ヶ月契約をされた方は、サービスを途中で終了することは以下の場合を除き、出来ないものとします。

 

  1. 重傷を負った場合や重篤な病気にかかった場合

  2. 妊娠または出産前後の状態にある場合

 

上記の理由により止むおえずサービスを終了を希望される場合は、必ず医師による診断書をご準備のうえ、コーチに申し出る必要があります。

 

  • 一ヶ月契約をされた方は、その月の25日までに担当コーチへ退会をお申し出ください。なお、お申し出がない限りは毎月自動更新されます。


 

10.規則及び規制

ブログ、コメント内またはビデオ電話などで、INTENT Athleticsの規則及び規制を遵守いただけない場合(他の会員やコーチに対する誹謗中傷、威嚇行為、痴漢、露出等公序良俗に反する行為をした場合も含みます)退会いただき、会員資格を失います。会社は、INTENT Athleticsの規則及び規制遵守を拒否する会員に対して、会員資格を終了させる権利を留保します。

 

11. 補償

(肖像の取扱い)

会社は、活動普及の為、会員の肖像を写真及び動画の形でホームページ、ソーシャルメディア及び広報誌に使用する場合があり、会員はこれを承諾するものとします。

会社は、会員からの削除依頼がある場合、すみやかに当該削除依頼に応じます。

 

(会社の免責)

会社は、会員のプログラムや栄養管理サポート利用に際して生じた、会員または第三者が受けたいかなる損害に対しても、会社に故意重過失がある場合を除き、一切の責任を負わないものとします。また、コーチは、医師または登録栄養士ではありません。Eat with INTENTのサービス内容は、健康上の問題を診察、治療、または予防することを目的としたもの、また医師によるアドバイスではありません。会員の健康に関する問題に関しては、会員が医師または資格のある医師専門家に相談するものとします。

 

(会員の損害賠償責任)

会員は、会員のプログラムや栄養管理サポート利用に際して、自己の責に帰すべき事由により、施設または第三者に損害を与えた場合は、当該損害に関し責任を負うものとします。

 



当ビジネスは、お客様の個人情報保護の重要性について認識し、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)を遵守すると共に、以下のプライバシーポリシー(以下「本プライバシーポリシー」といいます。)に従い、適切な取扱い及び保護に努めます。

1. 個人情報の定義

 

本プライバシーポリシーにおいて、個人情報とは、個人情報保護法第2条第1項により定義された個人情報、すなわち、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます。)、もしくは個人識別符号が含まれる情報を意味するものとします。

 

2. 個人情報の利用目的

 

当ビジネスは、お客様の個人情報を、以下の目的で利用致します。

 

(1) 当ビジネスサービスの提供のため

 

(2) 当ビジネスサービスに関するご案内、お問い合わせ等への対応のため

 

(3) 当ビジネスの商品、サービス等のご案内のため

 

(4) 当ビジネスサービスに関する当ビジネスの規約、ポリシー等(以下「規約等」といいます。)に違反する行為に対する対応のため

 

(5) 当ビジネスサービスに関する規約等の変更などを通知するため

 

(6) 当ビジネスサービスの改善、新サービスの開発等に役立てるため

 

(7) 当ビジネスサービスに関連して、個別を識別できない形式に加工した統計データを作成するため

 

(8) その他、上記利用目的に付随する目的のため

 

3. 個人情報利用目的の変更

 

当ビジネスは、個人情報の利用目的を、関連性を有すると合理的に認められる範囲内において変更することがあり、変更した場合にはお客様に通知又は公表します。

 

4. 個人情報利用の制限

 

当ビジネスは、個人情報保護法その他の法令により許容される場合を除き、お客様の同意を得ず、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱いません。但し、次の場合はこの限りではありません。

 

(1) 法令に基づく場合

 

(2) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき

 

(3) 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき

 

(4) 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

 

5. 個人情報の適正な取得

 

当ビジネスは、適正に個人情報を取得し、偽りその他不正の手段により取得しません。

 

6. 個人情報の安全管理

 

当ビジネスは、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などのリスクに対して、個人情報の安全管理が図られるよう、当ビジネスの従業員に対し、必要かつ適切な監督を行います。また、当ビジネスは、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合は、委託先において個人情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。

 

7. 第三者提供

 

当ビジネスは、個人情報保護法その他の法令に基づき開示が認められる場合を除くほか、あらかじめお客様の同意を得ないで、個人情報を第三者に提供しません。但し、次に掲げる場合は上記に定める第三者への提供には該当しません。

 

(1) 当ビジネスが利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部又は一部を委託することに伴って個人情報を提供する場合

 

(2) 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合

 

(3) 個人情報保護法の定めに基づき共同利用する場合

 

​8. 個人情報の開示

 

当ビジネスは、お客様から、個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示を求められたときは、お客様ご本人からのご請求であることを確認の上で、お客様に対し、遅滞なく開示を行います(当該個人情報が存在しないときにはその旨を通知いたします。)。但し、個人情報保護法その他の法令により、当ビジネスが開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。

 

9. 個人情報の訂正等

 

当ビジネスは、お客様から、個人情報が真実でないという理由によって、個人情報保護法の定めに基づきその内容の訂正、追加又は削除(以下「訂正等」といいます。)を求められた場合には、お客様ご本人からのご請求であることを確認の上で、利用目的の達成に必要な範囲内において、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正等を行い、その旨をお客様に通知します(訂正等を行わない旨の決定をしたときは、お客様に対しその旨を通知いたします。)。但し、個人情報保護法その他の法令により、当ビジネスが訂正等の義務を負わない場合は、この限りではありません。

 

10. 個人情報の利用停止等

 

当ビジネスは、お客様から、お客様の個人情報が、あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由又は偽りその他不正の手段により取得されたものであるという理由により、個人情報保護法の定めに基づきその利用の停止又は消去(以下「利用停止等」といいます。)を求められた場合において、そのご請求に理由があることが判明した場合には、お客様ご本人からのご請求であることを確認の上で、遅滞なく個人情報の利用停止等を行い、その旨をお客様に通知します。但し、個人情報保護法その他の法令により、当ビジネスが利用停止等の義務を負わない場合は、この限りではありません。

 

11. Cookie(クッキー)その他の技術の利用

 

当ビジネスのサービスは、Cookie及びこれに類する技術を利用することがあります。これらの技術は、当ビジネスによる当ビジネスのサービスの利用状況等の把握に役立ち、サービス向上に資するものです。Cookieを無効化されたいユーザーは、ウェブブラウザの設定を変更することによりCookieを無効化することができます。但し、Cookieを無効化すると、当ビジネスのサービスの一部の機能をご利用いただけなくなる場合があります。

 

12. お問い合わせ

 

開示等のお申出、ご意見、ご質問、苦情のお申出その他個人情報の取扱いに関するお問い合わせは、当ビジネスの「特定商取引法に基づく表記」内にある連絡先へご連絡いただくか、ホームページ内のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

 

13. 継続的改善

 

当ビジネスは、個人情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、本プライバシーポリシーを変更することがあります。

​プライバシーポリシー

bottom of page